INTERVIEW・01
異業種からの転職、
未経験から所長へ
営業職
札幌営業所 所長 / 2018年入社
中田 光さん(34歳)

Q.
ホクトサービス建機サービスに入社したきっかけと、選んだ理由を教えてください
新卒で柔道整復師としてデイサービスに勤務しましたが、環境が自分に合わず、約1年で退職しました。その後は派遣社員としてコールセンターで働いており、数年間は派遣という働き方を続けていました。
ただ、将来的なことを考えて正社員として働きたいと思うようになり、求人を探していた際に偶然目にとまったのが、ホクト建機サービスの募集でした。
建機業界とはこれまで縁がありませんでしたが、親族が建設業界に勤めていたこともあり、なんとなく仕事のイメージができたこともあって応募を決めました。
また、自宅からの通勤距離が近く、終業時間が早い点にも魅力を感じたのが入社の決め手のひとつです。

Q.
現在担当されているお仕事の内容について
教えてください
現在は札幌営業所の所長として勤務しています。主な業務内容は、担当するお客様への対応や建機のレンタル・販売に関する管理業務をはじめ、社内全体の売上や仕入れの状況を把握し、適切に管理することです。
また、従業員の勤務日数などの勤怠管理も行っています。
これらに加えて、日々の細かな業務も含め、営業所全体を見渡しながら、スムーズな運営を支えることが私の役割です。

Q.
仕事のやりがいや面白さを感じる瞬間、または印象に残っている大変だった経験があれば教えてください
解体業者の現場が終わった後は、機械が故障して戻ってくることが多く、その際の修理費用についてお客様と調整するのが、毎回とても大変だと感じています。
とはいえ、これも仕事の一部であり、避けて通れない大切な役割です。
大変なやりとりを乗り越えた後、「次の現場もよろしくね」とお声をかけていただけると、本当に嬉しく感じますし、それが次の仕事へのモチベーションにもつながっています。

Q.
職場の雰囲気や働く環境について教えてください
入社前は、自分に比べて年齢層が高いと感じていましたが、実際に働き始めてみると、年齢による壁のようなものはまったくありませんでした。むしろ、人生経験が豊富な方が多く、とても頼りになる存在ばかりです。
また、年間休日が123日としっかり確保されており、有給休暇も希望に合わせて取りやすいため、家庭の予定や急な用事にも柔軟に対応できる環境です。
私にも小さな子どもがいますが、運動会などの行事にも無理なく参加できていて、とても助かっています。
休日は家族と公園へ出かけたり、買い物を楽しんだりと、家族との時間を大切にしています。
たまに一人の時間ができたときには、趣味のゲームを楽しんでリフレッシュすることもあります。

Q.
今後の目標や、描いているビジョンがあれば教えてください
近年は資材価格の高騰などもあり、どの業界も厳しい状況が続いています。実際にお客様からも「予算が足りない」といった声を聞くことが増えています。
そうした中でも、ホクト建機サービスがこれまで以上にお客様から信頼され、選ばれる存在であり続けられるよう、力を尽くしていきたいと考えています。
今後は、単にレンタルにとどまらず、販売や機械の売却など、より幅広い形でお客様をサポートできる会社へと成長していけたらと思っています。

Q.
これから入社を考えている方へ、
ひと言メッセージをお願いします
入社前は、「建設業界ってどんなところだろう?」「怖いお客様がいるのでは…」と不安に思う方もいるかもしれません。私自身も、そうした印象を持っていました。
でも、実際に働いてみると、見た目は少し強面の方もいらっしゃいますが(笑)、みなさん本当に優しくて温かい人ばかりです。
もし入社を迷っている方がいれば、私たち社員がしっかりサポートしますので、ぜひ一緒に働ける日を楽しみにしています。
1日のスケジュール
7:30/
出社
8:30/
朝礼
9:00/
営業回りへの出発
15:00/
帰社、当日の営業内容記録
15:30/
見積り作成等の事務作業
17:00/
翌日の予定確認
17:30/
退勤


